本文へスキップ

脊柱側弯症専門-HALOカイロプラクティック☆平和島整体院/大森

TEL. 070-9150-1059

事前予約制/当日予約OK/最終20時/土日営業

HALOカイロプラクティック☆平和島整体院

東京都大田区大森本町2丁目5−13
トライシブ大森本町1階

京急本線 平和島駅 東口徒歩1分

脊柱側弯症なら
速効矯正・即効施術の
カイロプラクティック


脊柱側弯症

脊柱側弯症

最終更新日:

著者:


背骨(脊柱)が右あるいは左へ曲がっている状態を言います。

脊柱側弯症の約70%は、原因不明の『突発性側弯症』です。他に、先天性側弯症、症候性側弯症(神経・筋原性側弯症)、機能性側弯症(不良姿勢が原因)などがあります。

特発性側弯症』は、骨の成長につれ、脊柱が右または左に捻じれながら弯曲していきます。原因はよくわかっておらず、多くは、乳幼児期から思春期までに生じます。女の子に現れやすいです。一般に側弯症というと、この「特発性側弯症」のことを指す場合が多いです。

先天性側弯症』は、先天性の脊椎形態異常(生まれながら背骨の側弯)です。

症候性側弯症』は、神経変性疾患による背筋麻痺(神経的な病気による側弯)に起因します。

機能性側弯症』は、腰痛や姿勢不良など、原因がなくなれば弯曲が治ります。

小児期では体幹の非対称(肩の高さの左右差、肩甲骨の突出、腰の高さの非対称、胸郭変形、肋骨や腰部の隆起など)以外には無症状の場合が多いです。成人の場合は、腰痛や神経麻痺などをきたす症候性側弯症が多いです。

通常、前屈してもらい、背中の左右の隆起、ゆがみ、肩と肩甲骨の高低差、脇のラインの左右差などを目で見てチェックし、弯曲の程度を確認します。

体が歪む側弯症

最初に側弯症が見つかるのは、学校検診が多いようです。次に、家族により発見される場合が多くあります。特に母親が見つけることが多いです。

一般に、10歳以下で側弯症が発症した場合は、進行しだすと急激に側弯が強くなることがありますので、早期から治療が必要です。また、女の子では初潮が起こる前後の時期、男の子では声変わりの時期が最も成長が大きい時期ですので、注意が必要です。

側弯施術のビフォー&アフター1

痩せている子供に多い

2,600人の女子を対象に調査した医学的調査によると、

① BMI18.5(目安は、身長160cmで47kg)未満の子供は、他の子と比較すると、1.38倍、

②クラシックバレエ経験者は、未経験者と比較すると1.3倍(経験が長いほど、練習がハードなほど、側弯発症率が高い)

③バスケットボールやバドミントンをやっている子供は、やっていない子と比較すると0.6倍

④母親が側弯症の場合は、そうでない場合の子と比較すると1.5倍

…側弯症が多いといった医学論文(思春期特発性側弯症と関連する身体活動および生活習慣:2017年)があります。

①②③からわかることは、低いBMI値、つまり、骨密度が低い痩せている子供が側弯になりやすい傾向にあるといえます。

ちなみに、鞄の種類や重さ、肩などへの掛け方などは側弯症と関係ないといった調査結果もあります。

側弯症の問題

側弯の種類

① 背骨が大きく曲がると容姿に問題が起こります。

見た目や姿勢が悪くなり、進行すると身体のバランスが崩れて歩行するときに身体を曲げて歩くようになってしまいます。そして、精神的に鬱状態に陥ったり、コンプレックスを感じる場合もあります。

② 大きく曲がると、胸郭や肋骨の変形がおこり、肺が圧迫されたり、呼吸機能に影響を及ぼす可能性があります。加えて、心臓の働きにも悪影響を及ぼしかねません。幼少期であれば、肺の細胞の成長に障害が起きることも考えられます。

③ 大きく曲がると、背中や腰に痛みが生じることもあります。青年期には痛みの症状が少なくても、背骨が老化してくる中年期以降になると、通常の場合よりも痛みが出やすくなります。

病院では

病院では、側弯の程度はレントゲンによる画像検査で弯曲の程度を調べます。

Cobb角(コブ角)とは、背骨の曲がり具合の角度を表す用語ですが、コブ角が10~25度程度なら経過観察。コブ角が25°~40°程度ならコルセットなどの装具を装着する療法、コブ角が40°~50°以上であれば手術…といった目安になります。

軽度の突発性側弯症であれば、運動療法で経過観察、進行性であれば専用のコルセットなどの装具着用。悪化する場合は、外科的手術で器具を埋め込み脊柱を固定することが検討されます。

HALOカイロプラクティックでは

側弯施術のビフォー&アフター

先天性や弯曲角度が大きい突発性側弯症は適応外になりますが、普段の姿勢の悪さに起因する機能性側弯症や初~中期の突発性側弯症であれば、施術対象になります。

ただし、弯曲が20°以上になると改善が難しくなってきます。また、脊柱(背骨)が側屈しているだけなら良いのですが、椎骨が回旋してしまっている場合の改善は、肋骨の変形もともなうため改善が難しくなります。

仙骨の奇形が原因で側弯症になることもあるため、奇形の場合は改善は難しいです。

HALOカイロプラクティック☆平和島整体院では、医療機関でも用いられているAKA療法やカイロプラクティックを取り入れた施術を行います。

骨盤、とくに仙骨の傾きを戻すため、仙腸関節を調整し、腰方形筋や腸腰筋など腰と太い筋肉でつながっている股関節、背骨(腰椎、胸椎、頚椎)、肋骨(肋椎関節)、肩甲骨(肩甲胸郭関節)、その他、関連する部位を調整していきます。

基本的に側弯症は、左あるいは右の腰周辺の筋肉が硬くなり短縮することで上部が引っ張られ、左あるいは右へ腰が曲がってきます。腰が左右どちらか一方へ曲がったままだと身体のバランスが崩れてしまいますので、身体は上部を逆に曲げてバランスを保とうとします。これが側弯症になるメカニズムです。

側弯症になるメカニズム

したがって、側弯症は腰周りの筋肉を緩め腰の骨をまっすぐにしていくことを中心に、施術を行っていきます。腰がまっすぐになれば、身体はバランスを保とうと勝手に上部もまっすぐにしてくれます。

脊柱側弯症は、速効矯正・即効施術の【体の整体】の適応になります。

姿勢の悪さに起因する側弯症の場合は、ご本人にも普段から姿勢を気を付けていただくことが必須になります。

先天性の場合は適応外になりますが、後天性の場合でどこに行っても良くならないとお悩みなら、是非、HALOカイロプラクティック☆平和島整体院へお気軽にご相談ください。


施術前の側弯の状態 施術後
施術前の側弯の状態 施術後
施術前の側弯の状態 施術後

地図・アクセス

施術料金

■ 初回: 検査料+施術料 ■ 次回以降: 施術料のみ

施術 検査料 施術料
体の整体 3300 7700

(円・税込)

ご予約・お問い合わせ

ご予約&お問い合わせフォームはこちら

問診票と一緒になった予約フォームもご利用いただけます
ご予約&問診票フォームはこちら

~所在地~

HALOカイロプラクティック☆平和島整体院

東京都大田区大森本町2丁目5−13
トライシブ大森本町1階
TEL.070-9150-1059

instagram

~営業時間~

月曜日:10:00-20:00

火曜日:10:00-20:00

水曜日:10:00-20:00

木曜日:10:00-20:00

金曜日:10:00-20:00

土曜日:10:00-17:00

日曜日:10:00-17:00

 

LINE予約 WEB予約 電話予約 MENU
LINE メール 電話 サイトメニュー